2005-03-02No.52: メッツよりデッキを寄贈していただきました
メッツは、クラブのスポーツ教室に指導者を派遣していただいており、クラブの会員さんにとって健康づくり・仲間づくりに大変貢献していただいています。この度、クラブの主旨に賛同いただき、クラブ事業の充実・発展につながるようにと、デッキを寄贈していただきました。(写真はメッツのインストラクターの方々《前列左:酒井田さん 同右:吉岡さん 後列左:川瀬さん 同中央:大橋さん 同右:久保山さん》と寄贈していただいたデッキ)
メッツは、クラブのスポーツ教室に指導者を派遣していただいており、クラブの会員さんにとって健康づくり・仲間づくりに大変貢献していただいています。この度、クラブの主旨に賛同いただき、クラブ事業の充実・発展につながるようにと、デッキを寄贈していただきました。(写真はメッツのインストラクターの方々《前列左:酒井田さん 同右:吉岡さん 後列左:川瀬さん 同中央:大橋さん 同右:久保山さん》と寄贈していただいたデッキ)
2月17日~19日、浜松アリーナにて開催された全国ラージボール卓球大会で、杉原 美知子さんが1部門で3位、2部門で優勝されました。混合ダブルス(150歳代)の部で優勝、ダブルス(130歳代)の部で3位、女子シングルス(60歳台)の部で優勝を収められました。足の故障を抱え、今回の大会は4年ぶりの出場。コンディション調整を綿密に行って参加されたとのことで、「思わぬメダル獲得に嬉しさは倍増しました」と、喜びを語っていただきました。クラブの卓球サークルに所属され、卓球少年団でも長年指導にあたられており、「今回の成績がクラブの仲間の励みになれば嬉しい」と語られました。
クラブ事務局長の谷 斉さんが、バドミントン指導の功績をたたえられ、岐阜県教育委員会より岐阜県優秀指導者として表彰をうけました。現在、岐阜県立岐阜商業高等学校でもバドミントン指導にあたられており、1月29(土)・30(日)に静岡県静岡アリーナで開催された、全国高校選抜バトミントン東海大会で女子が団体優勝し、3月に行われる全国大会(愛媛県)への出場を決めるなど、好成績を残しています。クラブのスクールSでも指導にあたられており、この中から将来有望な選手が輩出されることが期待されます。
2月15日、平成16年度第2回常任理事会が開催されました。開会のあいさつに続き、会長あいさつではプレゼンテーションが行われました。16年度事業・収支状況、指導者登録の承認や17年度事業・予算、規約の改定案、役員・組織案などが議題にあがりました。議題はすべて常任理事の承認を受け、クラブの現況・今後の方針を把握する場となりました。
2月13日、伊吹山スキー場にてスキーツアーが行われました。第2回目となる今回のスキーツアーには120名を超える参加があり、バス3台をつらねてのイベントになりました。一面銀世界の中、初めてスキーを体験する方、更なるレベルアップを目指す方などさまざまな方がみえ、レベル別に編成されたグループで、丁寧な指導を受けました。最初は1mも滑れなかった受講者がリフトに乗れるまでになったり、ボーゲンからパラレルターンが出来るようになったりと、参加者全員がスキーを満喫しました。